生活綴方運動の旗手であり、児童文学者、教育評論家、教育運動家でもあった国分一太郎。その国分一太郎の生涯を 長い、長い叙事詩のように映し出していくこと。それが、このホームページの大きな役割の一つである。

記念碑の建立について

記念碑の建立について

各位                                             平成 23 年5月吉日

 国分一太郎生誕 100 年記念事業実行委員会
                                                       大江権八
                                              国分一太郎・こぶしの会
                                                       田中定幸
                                       国分一太郎「教育」と「文学」研究会

                記念碑建立募金のお願い

 本年は東根が生んだ教育者・児童文学者である国分一太郎の生誕 100 年にあたります。
氏が残した業績は、教育実践、児童文学、評論活動など多岐に亘り、その業績は『国分一太
郎文集』(全十巻・新評論)他多数の出版物に収められています。また、著書『いなかのう
まいもの』や『ずうずうペんべん』等の著書で、東根の魅力を全国に紹介してきました。
また、没後 25 年を経て、今でも師と仰ぐ全国の教師が毎年東根に集い、研究会を開催して
います。
 私共は、東根が生んだ稀有の人材の業績を顕彰すると共に、全国に広め、人づくり街づく
りに生かしていきたいという展望をもって活動をすすめてまいりました。
 生誕 100 年にあたり、氏の業績を顕彰し後世に伝えるために、東根市との共催により
国分一太郎生誕100年記念事業」を立ち上げました。そのーつとして下記により広く
市民の浄財による記念碑建立を立ち上げました。その一つとして、東根市民をはじめ
広く全国に浄財を求め、記念碑建立を企画いたしました。
 つきましては、趣旨ご理解のうえご協力よろしくお願い申し上げます。

                       

  事業名     国分一太郎生誕 100 年記念碑

  建立地     長瀞公民館敷地 (旧長瀞小学校跡地)

  事業費     300 万円

  事業経費    東根市内外の国分一太郎ゆかりの方からの浄財をあてます。

  

呼びかけ入
青木 篤(東根温泉協同組合理事長)
青野浩一 (長瀞郷土史研究会会長)
青柳安展 (東根市芸文協議会会長) 
赤木雄一(長瀞小学校長)
安達 徹(東根文学会副会長)
天野禎二 (三日町・民生委員)
石垣恒夫 (三日町上区区長)
石垣さとし(故石垣邦雄氏長男)
植村信次郎(教え子)
榎本 豊 (国分一太郎「教育」と「文学」研究会)
大江権八 (東根文学会会長)  
奥山昭男 (元東根市収入役)
乙部武志 (綴方理論研究会代表)
片桐久信(三日町下区区長)
菊地和博(東北文教大学教授)
喜嶋与平治(三日町上区区長)
国分洋治 (国分家親戚)
国分恵太 (国分家親戚)
寒河江文雄 (想画を語る会会長)
寒河江賢一 (北村山公立病院事務長)
斉藤文四郎(東根音楽連盟会長)
佐藤信行 (浄国寺住職)
鈴木 実 (やまがた童話の会)
清野忠利 (市議会議員・長瀞)
武田 敝 (元東根市議会議長)
田中定幸 (国分一太郎「教育」と「文学」研究会会長)
田中俊弥(大阪教育大学教授)
羽柴正美 (大富小学校長)
早坂 仁 (国分家親戚)
森谷政志(市議会議員・長瀞)
矢口信哉 (東根市商工会会長)
矢萩健蔵 (東根小学校長)
結城 芳 (東根市議会議員)
吉田政志 (長瀞区長会長)
吉田泰三 (東根美術連盟会長)
吉田達雄(東根文学会


場所 長瀞公民館敷地(旧長瀞小学校跡地)

碑文

君ひとの子の師であれば

・裏には、氏の業績

   

事業費  300万円予定 

事業経費  募金によりあてます。
★募金された方のお名前は、式典パンフレットに掲載します。3000円以上の募金者には
記念誌「国分一太郎読本」(仮題・頒価2000円予定)を進呈いたします。

募金の仕方
★国分一太郎生誕 100 年記念事業実行委員会・国分一太郎・こぶしの会
関連の方は、
 こちらへ問い合わせを! →〒999-3701
                   山形県東根市大字東根甲4587
                   吉田達雄方
                   TEL 0237-43-3008


★国分一太郎生誕 100 年記念事業実行委員会・国分一太郎「教育」と「文学」研究会
関連の方は、

 こちらへ!→「国分一太郎生誕100年記念事業」のご案内とお願い


実際の除幕式の様子は、こちらをクリックしてください。

「国分一太郎教育碑」除幕式(7月23日)


powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional