生活綴方運動の旗手であり、児童文学者、教育評論家、教育運動家でもあった国分一太郎。その国分一太郎の生涯を 長い、長い叙事詩のように映し出していくこと。それが、このホームページの大きな役割の一つである。

国分一太郎生誕100年の集い

国分一太郎生誕100年の集いのご案内

                                             2011(平成23)年5月10日

      「国分一太郎生誕100年の集い」

  第7回国分一太郎「教育」と「文学」研究会のご案内 

                    国分一太郎生誕100年記念事業実行委員会       
                      国分一太郎・こぶしの会 大江 権八 
               国分一太郎「教育」と「文学」研究会  田中 定幸                                                                                   
                                                     
 
                                                       
    
                                         

 東日本大震災において、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に、深くお悔やみを申し上げます。

 たくさんの方々が、これまでにない災害に遭遇されたなかで開催です。「集い」を開くことは、「北」をこよなく愛した、国分一太郎の意志とつながると考えました。
 集い、研究し、交流をふかめるなかで、被災された方々への支援の輪もひろげたいと考え、標記のような「集い」のご案内を差し上げます。
 ご承知のように、国分一太郎は、1911(明治44)年東根市に生まれ、1930(昭和5)年長瀞小学校の教師となりました。児童文学者・教育研究者として、1933(昭和8)年頃から生活綴方教育運動にたずさわりました。
 戦後は、日本作文の会・新日本文学会などで、数多く提言をし、民間教育研究運動のリーダー的存在でもありました。1985(昭和60)年2月東京都でその生涯を閉じ、現在は東根市津河山の里で安らかに眠っています。
 今年は国分一太郎の「生誕100年」にあたります。東根市教育委員会等のご協力をいただき、「100年記念事業実行委員会」をつくり、記念事業として「記念碑の建立・出版」等の準備も展開しています。
 「生誕100年の集い」及び研究会は以下の通り開催いたします。たくさんの方々にご参加をいただきたいと思っております。参加へのご配慮、ご協力をよろしくお願いいたします。

主催      国分一太郎生誕100年記念事業実行委員会
              国分一太郎太郎・こぶしの会
           国分一太郎「教育」と「文学」研究会
             東根市  東根市教育委員会 
協賛
東根市芸術文化協議会東根文学会東根市音楽連盟長瀞想画を語る会NPO法人クリエイトひがしね特定非営利活動法人NPOひがしねNPO法人大けやきフォーラム東根市商工会東根ロータリークラブ東根中央ロータリークラブ東根ライオンズクラブ東根さくらんぼライオンズクラブ東根青年会議所やまがた童話の会綴方理論研究会「5分間メモ」による教育実践法研究会/豊島作文の会/横須賀作文の会つづりかた教育研究会
後援
山形新聞・山形放送/NHK山形放送局/山形テレビ/さくらんぼテレビ/テレビユー山形/朝日新聞山形総局/読売新聞山形支局/毎日新聞山形支局/河北新報社/キンダイ通信社/山形県教職員組合


日程 

《第一日目》2011(平成23)年7月23日(土)

◇「国分一太郎教育碑」除幕式
    13:00~  長瀞公民館敷地(旧長瀞小学校跡) 
     
◇国分一太郎生誕100年の集い
(さくらんぼ・タントクルセンター 東根市中央1-5-1 ℡ 0239-43-1155)
    13:45~  受付け開始
    14:30~  記念式典
            

    15:00~  ビデオ上映「生活綴り方・国分一太郎」

    15:25~  国分一太郎の詩による合唱曲
                   出演 東根市音楽連盟

    16:00~  講演と合唱「国分一太郎に寄せて
                講師 林 光氏(作曲家)
                合唱「子どものたたかい」(合唱団じゃがいも) 

    17:10~  全員合唱「最上川」 出演合唱団

    集い終了後  墓参(希望者) 
 
    18:45~21:00 祝賀会(青松館)

《第二日》2011(平成23)年7月24日(日)

◇第7回国分一太郎「教育」と「文学」研究会
 (会場:タントクルセンター)

9:00~10:20  分科会
①「一人ひとりの願いが みんなの願いになっていく学級経営・学級づくり」
―書くことが楽しくなくっちゃはじまらない・全員が喜んで書く学級―   
  早川 恒敬(「5分間メモ」による教育実践法研究会代表)

② 「言語教育」の大切さとその指導
―こうすればよくわかる日本語―  
           西條 剛志(岩手国語サークル)

10:30~12:00   分科会
③「つづり方・作文教育の、今とこれから」
           東京・榎本 典子(豊島作文の会)
           大阪・増田 俊昭(つづりかた教育研究会
④「静かに読むものへの転向」
           鈴木 実(山形童話の会代表)

昼食・休憩

13:00~14:30  記念講演
    「小学校教師としての国分一太郎」
津田道夫(著述業・障害者の教育権を実現する会)  

四 展示
 7月22日(金)~24日(日) 9:00~16:00(東の杜資料館ホール)
著作と色紙等の展示 ←中止

長瀞小学校想画展 7月23(土)~24(日):タントクルセンター会場にて

     

国分一太郎生誕100年記念のチラシ(ポスター)完成!

国文一太郎・こぶしの会の村田民雄さんのご尽力により、国分一太郎生誕100年記念の
ステキなチラシ、ポスター(最終版)ができあがりました。(2011年5月30日)

こちらも、ぜひご覧ください!

児童文学者・生活綴方運動の旗手 国分一太郎① クリック!

児童文学者・生活綴方運動の旗手 国分一太郎② クリック!

国分一太郎生誕100年の集い チラシ・ポスター(表) クリック!

国分一太郎生誕100年の集い チラシ・ポスター(裏)  クリック!



powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional