『「私」の国分一太郎研究』は、国分一太郎の生きた時代とその思想の研究であると同時に、「私」自身の自己史でもある。

第7回 国分一太郎「教育」と「文学」研究・学習会2013のご案内

第7回 国分一太郎「教育」と「文学」研究・学習会2013のご案内

                                主催・国分一太郎「教育」と「文学」研究会    
                                共催・綴方理論研究会

 じぇじぇじぇじぇじぇ。今度は竜巻か、落雷か。異常気象の恐ろしさ。これが「異常」でなく、「通常」になってしまったら。汚染水のたれ流しと、気象の変化が気になる毎日です。いかがお過ごしでしょうか。

 日ごろから、本会にご支援、ご協力をいただきありがとうございます。暑い夏でしたが、 7月20日、21日に東根で開かれた第9回 国分一太郎「教育」と「文学」研究会では、比較的過ごしやすい中で、佐藤藤三郎さんの講演などもあり、充実した会を開くことができました。たくさんの方々のご協力に感謝申しあげます。

 今、教科書の中には、「綴方」という言葉はもちろんですが、「作文」という文字がなくなり、「ひとまとまりの文章」を書く機会が減り、教育の現場では、「作文力」の低下が問題になっています。書く力に「格差」も出て来ています。

 今回の3本の提案は、こうした課題を切り開くための、おおきな問題提起をしてくれるものと思っています。この研究会を充実させ、教育を考え、生活綴方を伝え」「深め」「交流」できる機会にしたいと思っております。知り合いの方をお誘いの上、ご参加くだ さい。

 なお会場は、昨年の場-所とは違っております。お確めになっておいで下さい。

                             国分一太郎「教育」と「文学」研究会会長・田中 定幸
                             綴方理論研究会代表・乙部 武志


より大きな地図で 豊島区立文成小学校(東京都豊島区池袋本町4-36-1)への徒歩ルート を表示


1.日 時 2013年11月2日 (土)  午前9時30分~午後4時30分 (受付開始9時~)

2.場 所 豊島区立文成小学校  豊島区池袋本町4-36-1(会場図参照)
池袋駅乗り換え、東武東上線「下板橋」駅下車 北口から徒歩2分 

3.内 容
午前<報告1>
❏ 『 会話に着目した文章表現の指導』
   一相手の言葉、自分の言葉を大切に一
   梶谷陽子 (横須賀・逗子作文の会)

午後<報告2>
❏ 『詩で思いの丈を書こう』
   一街の公民館「詩のひろば」17年聞をまとめるー
   片桐弘子 (豊島作文の会)

午後<報告3>
❏  『読み合いの授業をどう考え、どう授業をしたか』
   ―2分の1成人式の一環としてー
   小美濃威 (杉並区立八成小学校)

4.参加費 1000円(資料代として登録会員は無料)会員の年会費2000円

5.その他
・ 研究会終了後、懇親会を予定しています。懇親会にご出席の方は、前に電話等で、連絡下さると、大変助かります。遠来の方で、宿泊される方は、各自でお取り下さい。


国分一太郎「教育」と「文学」研究会事務局
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚1-12-53 榎本 豊方                   
事務局長 榎本 豊

℡(FAX)048-256-1559

(携帯) 090-4920―7113


powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional